-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2009-01-15 Thu 20:30
という訳で、前回のオアフ島停電騒ぎから1ヶ月も経たぬうち、
次の嵐が近づいて来て居りまして、明日は学校も休校。 かなり強い風が吹くらしく、またもや停電になるのでは?と、 不安なオアフ島市民。 マーケットに買い出しに出かけたら、何時になく混んでいて、 皆さん、電池、キャンドル、非常食などを買いあさって居り、 品切れしているものもありました。 今日ツアーに参加して下さったお客様にも、 ホテルが停電になると、大変不便なので、 ちょっとした非常食やお水を用意する事を、 お勧め致して、お別れしました。 タイミング良く?明日はツアーの予約がないので、 キャンセルを出す事にはなりませんでしたが、 今日、既に港やビーチパークは閉鎖されていて、 サンディービーチには、一人もサーファーいないし、 天国の海にも全くボートが出ていないし、 なんか不思議な光景でした。 電気会社のトラックや消防車は走り回るわ、 レスキューのヘリは飛んでるわ、 明日の嵐の本番に向けて、 着々と準備を進めているオアフ島。。。 酷い事にならなきゃいいんですが…。 取り敢えず、キャンプ道具も揃ってるし、 ツアー用の救急箱もちゃんとあるし、 懐中電灯、キャンドル、中華三昧?も買ったし、 もし家が吹っ飛んでも、15人乗りのバンがあるから大丈夫だし?! 我が家の準備はバッチリです! 「備えあれば憂い無し」ですね。 停電が無ければ、状況報告致します! |
no.611:再び嵐・・・
おはようございます。
風&雨・・・思ったよりもカイルアは平気です。 が、時折の突風に昨晩から外の物がふっ飛んでおります。 今は陽が差したりしながら風&雨が降ったり止んだりという感じ。 うちの子供の学校も昨日のランチタイム前に早々と休校を決定してました。 前回の嵐のときは、小学校の庭の樹齢○百年の木が根こそぎ折れました。 もともと今日は仕事を休み、日本から来ている両親をホエールウォッチングに 連れて行く予定だったのに無理そうだなぁ。。。 カイルアは真夜中に3~4時間ほど停電したようですが 朝起きたら復旧していたので生活には今のところ支障ないです。 いざという時、うちの場合は裏庭のプロパンガス仕様のキッチンが活躍しそう?! 明日からはモロカイ旅行。 セスナで行くので無事に飛んでくれることを祈りつつ荷造りに励むことにしましょう! お互いに何も無いことを祈って・・・(笑)
2009-01-16 Fri 07:11 | URL | Bunny's #YmU/ixJ2[ 内容変更]
ALOHA~
先月の停電時はラグーンタワーで真っ暗な時間を過ごしました。 あの時は突然だったので何の用意も出来ずに困った人たちも多かったと思います。 嵐が来るぞー!と分かっていれば買い出しも出来るので観光客も少しは困らないですみますね。 でもせめてラグーンタワーのエレベーター自家発電で1機は動いて!と思ったのは私だけではないと思います(>_<) 停電になると日頃いかに電気に頼った生活をしているのか思い知らされますね。 被害が少ないことを祈っています!
2009-01-16 Fri 15:55 | URL | じゅん #4TUF.cSM[ 内容変更] no.613:過ぎましたか?
こんにちはー。
嵐の方はどうですか?落ちつきましたか? 先日オアフが停電と聞いてハル子さん達 どうしてるかなーって家族で心配していました。 こちら東京はここ数日結構寒くって 明日は雪になるかもしれないみたいです。 暖かいハワイにワープしたいっ♪
2009-01-16 Fri 21:05 | URL | 伊勢うさこ #Ia1TucYQ[ 内容変更] no.614:Bunny's
そうだね。思ったより酷くなくて、よかった。
ちょろちょろっと、停電があったけど、 24時間ではなかったので、助かったぜ! モロカイへ、ちゃんと飛べたのかしら? 3連休(4連休になっちゃったけど) モロカイで楽しんで来てねーっ! リサーチも宜しく!! no.615:じゅんさーーーーん!
> 停電になると日頃いかに電気に頼った生活をしているのか
思い知らされますね。 本当です。ハワイはガスがないので、料理も電気を使います。 なので、こーゆー時、鍋物に使うガスコンロが大活躍するのよ! こんなに頻繁に停電があるのなら、 発電機でも購入しようかと思っている今日この頃です。 no.616:伊勢うさこさん
はーい!嵐は去ってゆきましたーっ!^^
場所に寄っては、木が倒れたりして、 ダメージがあったと聞いていますが、 大騒ぎにはならなかったので、よかった。ホッ。 停電は困るけど、嫌いじゃないのよね。 前回の停電の時は、雲の間から見えるお星様が、 マウナケア山頂並みで、ものすごく奇麗でした! テレビも見れないし、ネットにも入れないから、 ギターやウクレレ弾きながら、生カラオケして遊んだり、 キャンドルライトでオセロやトランプしたり、 楽しい時間を過ごしました。 No Power is Good Power ^^ no.617:よかった^^
大事なかったのですね。
ワイキキのライブカメラの映像を リビングにずっと表示しているのですが、 すごい分厚い雲の空が映っていました。 うちは、この土日でお受験という嵐が去ります。^^ 去った後は快晴であって欲しいなぁ~(笑 no.618:Joecool 様
> ワイキキのライブカメラの映像を
> リビングにずっと表示しているのですが、 > すごい分厚い雲の空が映っていました。 す、すごい。リビングでワイキキが生中継なのですか? > うちは、この土日でお受験という嵐が去ります。^^ > 去った後は快晴であって欲しいなぁ~(笑 タケルが精一杯頑張ったなら、 どっちに転がっても、間違いなく快晴ですよ!(笑) no.619:安心しました
心配していましたが、安心しました。
世界経済の嵐も早く去ってもらいたいものです。 オバマ大統領に期待。 でも円高は次いて欲しいけど。
2009-01-17 Sat 15:27 | URL | waikiki #zH5SmvgQ[ 内容変更] no.620:嵐と聞いて
嵐と聞いて思い浮かぶのが「なぜ?の嵐」です(笑)。 いや~ブックオフに映画のパンフレットが売ってまして、「スケバン刑事」と「恋する女たち」を見つけたのでかいましたが「恋する女たち」はビデオやDVDがレンタルビデオ屋になくて見れないんですよね(涙)。ADブギもみたいんですけどね~(☆_☆)
しかし自然災害って恐ろしいですよね。日本もハワイも気をつけないといけませんね
2009-01-17 Sat 18:58 | URL | しんじ #-[ 内容変更] no.622:管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009-01-19 Mon 23:49 | | #[ 内容変更] |
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
no.3:ハワイレポ?-現地deツアー
自由旅行でも、現地で何らかのツアーに参加することが多い。バス観光だったり、プライ …
2009-01-24 Sat 23:15 ハニーナッツの水鉢記録
|
|